もんログ

美味しいものが好きなんだ

【おすすめストッキング】生脚出せない問題の救世主。夏の足元はこれで決まりだ!

夏になると実感する、とある問題

夏本番はすぐそこ。今年は記録的な猛暑になるともっぱらのウワサ。

そんな中、毎年この時期になると頭を痛める問題があります。

 

それは、『生脚出せない問題』

 

脚がきたない

アラサーからもはやアラフォーにさしかかる私ですが

特にこれといったケアをしてこず

虫に刺されたといってはポリポリ、

アセモができたといってはバリバリ。

 

おかげさまで色ムラ、虫刺され跡満載の悲しい脚になりさがってしまいました。ついでに年がら年中乾燥もしています。本当に、本当にありがとうございます。

 

サンダルをはけない

パンプスやスニーカーなら、ストッキングを履いたり靴下を履いてなんとなく目隠しもできるってものですが

サンダルはそうもいかない。

そして真夏のパンプスやスニーカーは蒸れる。暑い。辛い。切ない。パルムうまい。

 

そんな生脚出せない問題とももうお別れであります!

ワーワー!拍手!拍手!もっと!はいストップ!

 

お待たせしました、こちらがおすすめの一品

(アツギ)ATSUGI ASTIGU 【開】 オープントウ ひざ下丈 FS5000 22?25cm スキニーベージュ(357)

ATSUGIのオープントウストッキング 開!!!!!

ATSUGIのストッキングブランド、ASTIGU(アスティーグ)シリーズのもの。

ASTIGUはパッケージがシンプルおしゃれでわかりやすくてよい。

 

これはその名の通り、つま先部分が空いているストッキングです。

【アツギ/ATSUGI】アスティーグ/ASTIGU 開 オープントウ パンティストッキング(ヌーディベージュ、M-L)

 

ペディキュアを活かすためのストッキングらしいんですが、これがもう最高にいい。

親指を出す穴と、そのほかの指を出す穴に分かれているので丁寧に足指をいれるのがポイントです。

 

指穴部分は厚めになっているので、爪で伝線させてしまう危険も少ないです。

 

あるとないとじゃ大違い

※着用画像があります お食事中の方などはのちほど見たほうがいいかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

ほら!

 

f:id:supermonta:20160630192648j:plain

どうですかこの差!

あとはこの指穴部分が隠れるサンダルを履けばバッチグーでパーペキです。

 

もん的おすすめポイント

  1. つま先が全部覆われないので、熱がこもらず涼しくて快適
  2. とにかく脚がきれいに見える
  3. 静電気防止効果があるのでスカートなどがまとわりつかない

3番は意外とありがたいんですよ。もっちゃもっちゃらまとわりつくスカートってけっこう多いですから。

 

もん的注意点

  1. ペディキュアもしくは爪のケアをきちんとしなくてはならない
  2. 全てのサンダルやミュールに合うわけではない

1は注意点ていうか当たり前のエチケットのような気もしますが、出かける前に気づいてアッー!ってなったりすることが多い。

とにかくおすすめだ

ビーチサンダルや下駄のような形のはきもの(鼻緒みたいになってるタイプ)にはちょっと合わないかもしれませんが、

ビルケンだったり

[ビルケンシュトック]BIRKENSTOCK ARIZONA unisex 051731 White(ホワイト/43)

 

こんなんとか

(ノーブランド品) 厚底サンダル スポーツサンダル オープントゥ コンフォートサンダル アンクルストラップ レディース シューズ

 

こんなのとかに合わせれば自然で素敵だと思います。

EIMEI レディース 春 夏 エレガント バックジップサンダル パンプス アンクルストラップ レースアップ フラットヒール ウェッジサンダル 5サイズ (23cm, ブラック)

 

 

 

ASTIGUはいて、猛暑もがんばって乗り切りたいと思います。

脚を出すのに抵抗ある方、おすすめですよ。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

(アツギ)ATSUGI ASTIGU 【開】 オープントゥ 〈3足組〉 FP8009 433 ヌーディベージュ M~L

(アツギ)ATSUGI ASTIGU 【開】 オープントゥ 〈3足組〉 FP8009 433 ヌーディベージュ M~L

 

 

 

 

【myちゃんぽん】リンガーハット葛飾新宿店でちゃんぽんをカスタマイズしてきました

最近食べてないなあ、アレ

先日、むしょうにリンガーハットに行きたくなりました。

野菜こんもりのちゃんぽん、食べたい食べたい。

 

ちなみに私は長崎県に住んでいたことがあるのですが、

給食でちゃんぽんが頻繁に出てきた。私の通ってた学校だけかもしれませんが。

なぜかちゃんぽんの次くらいの頻度で出てきたのが『すいとん』。モチャモチャした不思議な食感だったなあ。

 

ちょうど自転車でいける距離にあるリンガーハットがリニューアルしたという噂を聞きつけ、夫とともに行ってきましたよ。

 

でかっ

f:id:supermonta:20160613235456j:plain

以前の店舗は平屋だったのですが、やたらでっかくてちょっとケーキ屋さんのような外観になっていて驚き。

リンガーハットだけでなく、同じ会社が経営する『とんかつ浜勝』というとんかつ屋さんも入ってます。

 

とんかつも大好きだけど、今日のおなかはもうすっかりちゃんぽんなんじゃ!

いそいそとリンガーハットに入店。

 

オロオロして退店。どうした。

 

店の様子がいつものリンガーハットと違う

なんか・・・知ってるリンガーハットと違う!

サブウェイみたいになってはる!!!

 

店に入ってすぐに大きなショーケースがあり、その中に具材のようなものが並べられていたんです。

 

店頭の看板を確認

f:id:supermonta:20160613235637j:plain

myちゃん・・ぽん・・・?

 

どうやらこの店は、ちゃんぽんをカスタムして自分ごのみの一杯が作れるというコンセプトの『myちゃんぽん』を実施する特別店舗になったらしいです。

ショーケースの中の具材はトッピングだったんだね。

 

入り口脇にあるサンプル、これ全部カスタム例だったという。

f:id:supermonta:20160613235554j:plain

 

びっくりして思わず店を出てしまったけど、システムがわかれば怖くない!さあ再度入店して注文だ!

 

注文と会計の流れ

先にカウンターで注文&会計を済ませます。

注文の流れは以下のとおり。

  1. 頼むメニュー(ちゃんぽん、皿うどん、お子様ちゃんぽんなど)を決める
  2. 使うめんを選ぶ(めんによっては2玉まで無料で増やせる)
  3. 無料トッピングをえらぶ(温泉卵、ひき肉、ピリ辛スパイスなど)
  4. 有料トッピングをつけたければそれもえらぶ
  5. チャーハン、ギョーザなどを食べたければそれもえらぶ(セットにできます)ドリンクもあるよ

私は

  1. ちゃんぽん
  2. ちゃんぽんめん2玉
  3. ピリ辛
  4. 追加なし
  5. 追加なし

にしてみました。

会計を済ませると、フードコートで使うようなアラームを渡され、好きな席に座ります。料理ができたらアラームが鳴り、取りにいくシステム。

 

間違われる

席に座って1分ぐらいでアラームが鳴る。

なんという・・・恐るべきスピード・・・!

これがリンガーハットのスピード感なのか・・・!!

震えながら取りに行くと、違うテーブルのやつでした。押し間違いだったみたい。

 

できたら席まで持ってきてくれるというので、ふたたび着席。

というか全部の注文を席まで届けたほうがいいんじゃないかい?普通の店舗はそうだよね?なんでこのシステムにしたんだろう。

 

 

 

来た来た

待つこと10分ほどで到着!

f:id:supermonta:20160613235731j:plain

わーい!!でっかい!そしてけっこう赤い!辛そう!

 

f:id:supermonta:20160613235803j:plain

これこれ!野菜もっりもり!お久しぶりね!いただきまーす!

 

味の感想

 間違いない安定のちゃんぽんの味!

まろやかなとんこつスープと太目のちゃんぽんめん、

シャキシャキに炒められたたっぷり野菜に脂のうまみがたまらん豚バラ、

ムチムチのかまぼこがいいアクセントになってウマー!

チョイスしたピリ辛スパイスが予想以上の辛さで、食べてるうちに汗だく。

 

夫がセットにしたギョーザをもらって食べたら、薄皮でさっぱりしててこれも美味でした。

まんぞくまんぞく!おなかいっぱい!

 

そのシステムはどうなんだい

フードコートみたいにアラームを鳴らしてセルフでとりに行くシステムはどうなんだろうって思いました。

 

店内のあちこちに仕切りがあって、奥行きもけっこうある。

なので、できた料理を取りに行くときにカバンを置いていくのが不安です。

今回は運んできてもらえたけど、カバンを持ちつつ重い汁物を運ぶのってけっこう怖い。下げるのはセルフのままでいいから、せめてできた料理は運んできてほしいな。頼むよリンガーハットさん。

 

おわり

次行くときはmy皿うどんを食べてみたいと思います。

カバンはウエストポーチかリュックでね。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

【美味しんぼ】個人的に好きな巻を10冊選んでみた【5位→1位】

今回も美味しんぼについて長々と

 

どうも、もんです。

前回の記事の続きです。

↓↓↓ 前回の記事 ↓↓↓ 

 

supermonta.hatenablog.com

 

この記事を書くにあたって本棚の美味しんぼをすべて出し、

表紙、収録エピソードなどをひとつひとつチェックしていきました。

ちなみに、美味しんぼのコミックスは最初のほうに目次がついているので、そこを見れば収録エピソードは一目瞭然です。

比較的最近の巻になると、背表紙に

●エピソードタイトル

●それに出てくる料理

が記載されています。・・・でもそこはちょっと見づらいんですよね。

 

大量の美味しんぼに埋もれながら、

『あれ、これどんな話だっけ?』『ああ、この巻もじつに味わい深い・・・』『うわあ、金上、極悪!』

などと読み返す時間はまさに至福のひとときでありました。(気づけば真夜中だった。全然ひとときじゃない)

 

さて、それでは選び抜いた5位から栄光の1位までを発表していきます!くけけーっ!!!

 

5位・・・9巻 再会の丼

美味しんぼ(9) (ビッグコミックス)

牛すじ肉の牛丼にまつわるエピソードでホロリ、

懇親会の料理に文句をつけまくる社長の真意にホロリ、

ピクルスを届けるツンデレ雄山にホロリ、

黒い刺身の記憶に涙ポロポロ・・・

話、料理ともに満足度の高いエピソードがギュっとつまった一冊。

 

以前見た美味しんぼのドラマで、天才料理人マックスの牛ヒレとフォアグラのステーキの映像を見たときは感動したなあ。

 

新美味しんぼ1 [DVD]

 山岡さんを松岡昌宏さんが演じるバージョン。海原雄山再現度はんぱない。

これのPART3にマックスのステーキが出ていました。シャブスキーも!PART3はDVD化されてないのかしら?

そして、優香さんご結婚おめでとうございます!

 

 

4位・・・46巻 究極の新居

美味しんぼ(46) (ビッグコミックス)

 

結婚してから頻繁に登場するはるさん、尾沢さんに出会う巻。

スッポンづくしのコース、釣り船でいただくハゼの天ぷら・・・

食べたことはないけれど、確実に美味しそうで食べてみたい料理がてんこもりのこの巻。読んだら必ずおなかがすくはるさんと初対面のエピソードはよだれ注意!

牛肉どんぶり、海老の天巻き、ふかしたジャガイモ。出てくる料理が一番魅力的なのはこのエピソードかもしれない。

 

 

3位・・・27巻 究極の披露宴

美味しんぼ(27) (ビッグコミックス)

文化部の面々で行く大衆食堂のお惣菜がやけに美味しそう。海苔の食べ方、納豆の食べ方、今でもこのエピソードのやり方が頭に浮かびます。おほん、ミルト・ジャクソン・・・

 

サブタイトルにもあるように、この巻では披露宴の料理で対決をするのですが、

野外に会場をつくり、春の恵み、摘み立ての野草を新郎新婦が料理するという究極のメニュー。

新郎新婦それぞれが食べて育ってきた家庭の味を出すという至高のメニュー。

どちらの料理もグっと来ます。どっちに招かれたいかというと、摘み立て野草のほうかなあ。

 

お祝いするということ、ご馳走するということ、そんなことをしみじみと考えさせられる巻です。しみじみ。

 

 

2位・・・1巻 豆腐と水

美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)

あ、表紙が水色じゃない。

ご存知の方も多いでしょうが、初期の巻は金色の部分が

巻によって違ったんですよ。2巻は黄色、3巻はピンク!

 

ほんとうに迷いに迷いましたが、やっぱり入れたかった。私の美味しんぼ好き、料理漫画好きはここから始まった。

『豆腐』は『豆腐』であり、みんな同じものだと認識していた当時の私は、原料や、作り方や、そしてできてからの時間が味に影響するということをこの巻で知りました。

 

栗田ゆう子の初々しさ、ナイフのように尖っていた山岡さん、横暴でしかない海原雄山のふるまい、貫禄たっぷりの社主など、今とは違うキャラクターたちに時の流れを感じます・・・。

出てくる料理も岸田屋のモツ煮込み、できたてのバター、鮎、アンキモなどなど、それからの美味しんぼの原点といえるものばかり!必読です。

 

 

 

さて、いよいよ1位の発表です。

今現在の私が選んだ1位はこの巻です!くけけーっ!!!!!

 

1位・・・102巻 究極と至高の行方

美味しんぼ 102 究極と至高の行方 (ビッグコミックス)

 

エピソードとしては、サブタイトルの『究極と至高の行方』で一冊すべてが占められています。

山岡さんと海原雄山を和解させるために栗田さんが仕組んだ対決。

それは、いかに対戦相手を喜ばせるかということ。

 

家族の団欒をテーマにした料理を出していく究極のメニューに対し、

かつて山岡の母、つまり自分の妻がつくった料理をメニューに組み込む海原雄山

 

韓国風のおかゆ、お弁当、さまざまなジャンルの朝食、昼食、晩餐。

素朴なものから豪勢なものまで、これでもかこれでもかと魅力的な料理のオンパレードです。

 

対決途中、トラウマを刺激された山岡さんは悔しさのあまり怒鳴ったりうなったり。

仕事なんだしちょっと静かにしろよとか誰も言わないんですよね。

 

それでも、ラストシーンを見ればああ、よかったね・・・という気持ちがこみ上げるのが不思議。

やたら多い料理も、ちょっと我を通しすぎなんじゃないかと思う登場人物も、変わっていくキャラ設定も、まあいいやと思えてしまうほどのよくわからないパワーが美味しんぼにはあります。

そんな美味しんぼの魅力がよくあらわれた巻、102巻が1位でした!

 

【5位→1位】まとめ

10冊選び始めてみると、あの巻もよかった、この巻もよかったと迷い始め、

今回は1冊の満足度ということで泣く泣くランク外にした巻がたくさんありました。

 

思えば昔好きだった巻とは違った巻が好きになっていたりして、

年を重ねるごとに味わい好みも変化していくのでしょう。

 

またいつか時間をあけて選んでみたいと思います。

 

お読みいただき、ありがとうございました。

それでは皆さんご一緒に!

くけけーっ!!!!!

 

 

 

 

【美味しんぼ】個人的に好きな巻を10冊選んでみた【10位→6位】

祝・初記事!チャカポコチャカポコ

 

まずは自己紹介

 

はじめまして、もんと申します。

好きな事柄(漫画や食べ歩き)、

実践してみたことなどを書き綴ります。

 

すこしでも楽しんでいただけたらこれ幸いです。

よろしくどうぞ!

 

好きです、美味しんぼ

 

タイトルでおわかりかと思いますが、記念すべき初記事は

人気グルメ漫画美味しんぼ”について。

美味しんぼを知らない方のために超ざっくり説明・・・グータラ社員・山岡士郎が食べ物についてああだこうだと薀蓄を語り、もめごとを解決したり、男女の仲をとりもったり。ときには父・海原雄山と料理対決を行い、審査員にとんでもない量の食べ物を食べさせる。対決の最後のほうはもう味わからないんじゃないかと思うんですけど。

 

好きなんです、美味しんぼ

最近はいろいろと否定的に取り上げられたり、

私自身、郷土料理のカタログのような全県味めぐりはあんまり好きじゃなかったり、

たしかにつっこみ所も満載ではあるんですが

なんだかんだ30年近く読み続けている作品ですし、思い入れもひとしおなんです。

 

私の食に対する知識はこの作品によって培われたものが大部分を占めるといっても過言ではない。美味しんぼを読んで初めて存在を知った食材や料理は数知れず。

アンキモにフォアグラ、そしてユバなどなど。初めて食べたときは感動したなあ。

知識が実体験になった瞬間。

美味しんぼ好きが必ず作るといわれるあのどんぶりも作成済みです。IFEC.。

 

前置きが長くなってしまってすみません、そんな美味しんぼ大好きっ子な私が、好きな巻を10冊選んでみました。

好きなエピソードが入っているからというより、その一冊の満足度が高い巻といった感じでしょうか。

各巻に入っているエピソードも併せてちょろっと紹介していきます。

 

美味しんぼは一話完結型のエピソードと何回かにわたって続くエピソードがあるんですけども、何回かにわたる場合も一冊にまとめられているので、適当な巻をホイっと取って読んでも楽しむことができます

 

なにかの参考になれば嬉しいかぎりです。それでは発表していきましょう。くけけーっ!

 

10位・・・73巻 チーズ対決!!

美味しんぼ(73) (ビッグコミックス)

対決と単発エピソードのバランスが絶妙な巻。タイトルにもなっているエピソード、チーズ対決!!が大のお気に入りです。

山岡士郎の父・海原雄山がつくる“至高のメニュー”側のメニューがとてつもなく美味そう。

チーズを芋にのせたり、ライスコロッケの中にチーズを入れてとろりとさせたり。

山岡が提案する“究極のメニュー”はチーズを並べただけという印象でした。

『チーズの楽しみ方を極める』という主題には沿っているのかもしれないけど、

やっぱりチーズ料理を出して欲しかったなー。

 

はい次!

 

9位・・・24巻 カレー勝負

美味しんぼ(24) (ビッグコミックス)

 

 

一冊まるごとカレーの巻。

テーマ自体はひとつなんですが、日本風のカレー、

自由軒のようなカレー、

(↓こんなの)

大阪難波「自由軒」名物カレー

 

カレーパン、そしてインドカレーあれこれ・・・と

バラエティに富んだカレーの数々に大満足の一冊です。

100本でも食うと近城カメラマンに言わしめた羊の脚、食べてみたい!

カレーのおともにぜひ。(行儀悪いですが、美味しんぼを読みながらごはんを食べると美味しくなる気がします。)

 

8位・・・49巻 タイ米の味

美味しんぼ(49) (ビッグコミックス)

タイ米は日本食に合うのかどうかを実験するエピソードは、和食のお惣菜の数々が美味しそう。ほかにも山に生えたままタケノコを焼くという『タケノコ山作戦』、いろんなタイプのお弁当がたくさん出てきて楽しい『お弁当同盟』など、読み応えのある巻です。副部長のつくるお弁当の美味そうなことときたら・・・お弁当をつくる前に読むとテンションが上がります。

 

7位・・・47巻 結婚披露宴

美味しんぼ(47) (ビッグコミックス)

記念すべき巻。

山岡士郎と栗田ゆう子の披露宴(至高と究極の対決を兼ねた合同披露宴)についてのエピソードがあれこれまとめられた巻です。

山岡さんと海原雄山の仲が修復されはじめる確かな手ごたえが感じられたり、婚姻届を提出し祝福される山岡さんと栗田ゆう子の姿にじんときたり、それまでの美味しんぼの集大成のような巻です。人間関係だけでなく、出てくる料理もそれまでに出てきた印象的な料理だったり、それをさらに改良したものであったり。豪華鍋焼きうどん、ゆで卵トリュフソース、大トロの炙りなどなど、おめでたい巻にふさわしい料理がずらりと出てきますよー。

 

 

6位・・・43巻 過去との訣別 ~山岡、プロポーズ~

美味しんぼ (43) (ビッグコミックス)

 

サブタイトルでプロポーズすること言うてしもうとる・・・!

空から降る一億の星』における、“美羽、その愛と死”に匹敵するネタバレっぷりです。

父と母の結婚生活が不幸なものだったと考え、結婚などしないと公言していた山岡さん。その彼が過去にとらわれず幸せになろうと一歩踏み出す巻です。プロポーズするシーン、この2人らしくてとても素敵。栗田ゆう子の兄や叔父とモメるエピソードが2つ入ってますが、どちらも記憶に残る美味しそうなもので解決してます。正義の味方、アジフライ!

 

【10位→6位】まとめ

書き始めたら思いのほか長くなってしまったので、5位~1位と2記事に分けることにしました。こう見てみると、自分の好きなもの(チーズ)だったり、好きな料理がたくさん出てくる巻に魅力を感じてるんでしょうね。40巻台はランキングに入れてなくても好きな巻が多い。主役ふたりの結婚に向けて、作者たちもノリにノってたのかなあ。

 

それではまた。お読みいただきありがとうございました。